僕は有料予想を否定していません。競馬新聞だって予想会社にお金を払っている行為と同じですからね。
有益だと思えばお金をはらうことは当たり前です。
今までにも予想会社に登録してきました。少しづつ紹介していこうと思う。
良い予想屋さんに共通して言えるのは、長く続いてる事だろう。
なかなか思うような成績が残せないところは、SNSなどですぐ叩かれますからね。お客様もつきませんので、閉鎖します。
また、最近では個人で予想を販売することが簡単にできるようになりました。ツイッターの中に多すぎてびっくりしましたよ。
でも言っておきますが、その中でも本当の勝ち組は5%くらいなんじゃないかと・・
今回は自分の経験をもとに、有料予想を選ぶ際の注意すべきポイントをお伝えします。
予想サイトを選ぶ際の3つのポイント
競馬に使える金額と情報料が見あっているか?
例えばその情報料が1000円だったとします。そしてその情報サイトの回収率が年間で130%だっとします(年間で130%の回収率があれば超優良サイトです)
そして、あなたがそのレースに使える金額が、3000円だったとします。
期待値は
3000円×1.3=3900円
900円の利益をみこめます。(当然長期で見たときの話ではある事は理解してください)
ただし情報料として1000円払っていますので、結果マイナス100円になります。これではどうやっても勝てません。
自分の予算が少なければ少ないほど、有料予想に手を出さないほうが吉!逆に資金が多くあって、優良予想に出会えたら、お金は増えて行くと思う。
1R500円の情報があったとします。そのレースあなたがにいくら使えますか?
3000円や5000円なら元とれませんよ!?ということです。
補足)買い目だけでなく、予想のポイントだったり、馬の考察が明記されていて、その勉強代もこみと考えての購入ならなんの問題もないと思います。
回収率がよくわからない予想はすべて疑うべき
高額の的中画面を、【どうだ!】と派手に宣伝してる時点で、煽られてる感が強く、生理的にムリ。ろくなもんじゃない。
ホントに優良なサイトはそこまで宣伝しなくても会員はつかんでいます。個人的意見です。
的中した時だけ大きく見せても、その裏で外れ馬券が山ほどあり、回収率がマイナスならまるで意味はありません。
大事なのは的中ではなく回収率
単勝馬券の的中なんか、10頭ほどそれぞれ単勝馬券を買っておき、あたかも【1点でとれました】と的中馬券を大きく見せれば、残念ながら信用してしまう方も多いのでは?
後出しで「実はこれも買っていました」と的中をみせてくるところは、まちがいなく見せていない外れ馬券もあります。
最近ではNoteという媒体で、予想を販売することもできます。これのこまったところは回収率がわからない事ですね。
僕は予想を売りたいという気持ちと、回収率ちゃんと残していきたいという思いがあります。そこでレジマグという媒体利用しようかと考えています。
予想の出し方が印だけって儲かるはずがない
予想をだしかたが印だけの方が多いです。これは注意が必要です。
◎〇▲△△注注とあったとします。
買い目
◎→〇→▲△△注注 5点
〇→◎→▲△△注注 5点
計10点で勝負!これならまだわかります(本当はよくない)
ツイッターでよくみかけるのが
〇→注→▲ 的中~!
え?本命来てないのに的中?
ボックス買い?

いったい何点かわないといけないの?
6点のボックス買いでも3連単だと120点!最低でも12000円です。7点なら210点です。
どれだけお金が必要なのか?
先ほどこれならまだわかると言った10点買い
買い目
◎→〇→▲△△注注 5点
〇→◎→▲△△注注 5点
これも実は全く同じことになっているかもしれません。◎と○が2倍台以下のグリグリの2頭だったら?これが7頭だてのレースだったら?
そうなんです!10点買いでも合成オッズでみるとマイナスになっているケースもありうるわけです。
上記のケースでは◎か〇どちらかを頭に絞るとか、ひもを減らすとかして、合成オッズをあげなければならないのです。
だって1倍の単勝に賭けるひといないでしょ?
それと同じか、それ以下の0.8倍の単勝に賭けてるのと同じことが、印の多い多点買いでおきています。
逆に印が多くても(買い目が多くても)人気薄からの馬券とかで、合成オッズが担保されていれば問題ないわけです。
個人的意見ですが、的中をみるのではなく、儲かっているかどうかを判断した方がよい!という事です。
まとめ
まず目的をしっかりと定めましょう。馬券力を高める為の知識を得る為の投資だと考えるのなら、自分が納得できる金額を支払えばいいと思います。
とにかく儲けたいだけで、買い目のみの配信でも可と考えているなら以下の点を注意してください。
- 少ない資金で競馬を楽しんでいられる方が、有料予想を買って勝負するのは最初からかなりハンデを背負っている事を理解しましょう。優良な無料予想を探した方が良いと思います。
- 1レースの的中実績は無視して、長期で見た時の回収率をみましょう(それを公表していない予想サイトがほとんどですが💦)
- 印だけで予想だしているとろは、自分で買い目点数をだし合成オッズをみて判断した方がよい。合成オッズがマイナスな馬券もありえます。
もう一度いいますが、有料予想サイトを否定しているわけではありません。

でも嫌な思いをした予想会社もあるから気をつけてくれよな
