いきなりですが以下の配牌からなにを切りますか?
私の見解はあとで書きますね
今回は序盤の牌の捨て方に参考になればと思います。
DORA麻雀三麻における1牌のみの牌の強さを紹介します。
単純に周りの牌に関係なく、孤立牌だった場合として参考にしてください。
◆ビットトレード口座開設キャンペーン開催中!口座を開設するだけで1000円分のビットコインがもらえるのは9月29日まで>>
孤立牌の強さ
字牌と1万・9万
牌の強さは、面子になる為の有効牌の数で決めます。
まず、字牌は同じものがあと2ついるので、字牌<数牌 というのは感覚的にわかると思います。
DORA麻雀三麻では、萬子が1と9しかありませんので、1万と9万も同じく面子になる為には2ついります。
では、萬子の1・9と字牌はどちらが強いのか?
字牌は、ホンイツの構成牌として利用できますが、1・9万は何の役にもたちません。
三麻では配牌から急にホンイツ気配になることも少なくないので、字牌の方が価値があります。
ピンフっ気の配牌なら、頭が役のある字牌だとピンフがつかなくなるので、1・9万の方がいい場合もあるのでは?
DORA麻雀三麻では、ピンフを最初からきにする必要はありません。
理由はいくつかあります。
- 最速のテンパイを目指す事が重要
- もともと暗刻ができやすく、ピンフを狙って作るのがむずかしい
- 抜きドラや赤があるので1役はカバーできる
- 字牌をアタマで使う事によって他家が困ることがある
2枚あればまた違うかもしれませんが、今回は1枚の強さなのでピンフは気にしないでOK
数牌の強さは内側が強い
次は数牌の順列
それぞれの有効牌の数は
1(9)→1~3 の3種類
2(8)→1~4 の4種類
3(7)→1~5 の5種類
4(6)→2~6 の5種類
5→3~7 の5種類
これって3~7はどれも5種類だから同じってこと?
有効牌の数は同じだけど、待ちになったときの強さがちがうよ
例えば【3】の場合
【13】【23】【33】【34】【35】の5パターンのターツになりますが、カンチャンの2待ちや、両面待ちでは1も受けています。
待ち受けでは、はやり端牌が一番捨てられやすく有利になります。
結論をいうと
3(7)>4(6)>5
という順番になります。
孤立牌の強さ まとめ
では順番です。
弱い順に
- 萬子の1・9
- 字牌
- 数牌の1・9
- 数牌の5
- 数牌の4・6
- 数牌の3・7
このような結果になりました。
ちなみにDORA麻雀三麻では、赤ドラはピンズが2枚、ソウズが1枚です。ですので同条件ならピンズを上に評価してください。
昔から「1・9字牌から捨てろ」と言われているのは、まちがってないってことですね。
ここまでは、誰でもしってることだろ?
というくらい基本的なこと。
ただ以外と実践でできてない方もいるのでは?
例題
例①1万で良いでしょう
白・南が役牌だろうと、ピンフの頭になどと考えず1万で良いでょう。
例② 最初の何切る?の答えです
ぶっちゃけ何から切っても最終形は同じような感じになるのが麻雀ですが、私はこういう配牌の時こそ基本に忠実にうつことを心がけています。
【1ピン】や【9ソウ】を捨ててしまいがちな配牌ですが、先ほどの順列を思い出してください。
字牌よりも、数牌の1・9の方が価値が高かったですよね。
ですので、私は字牌から捨てるのをお勧めします。
この手配でなんとなく「1ピン」や「9ソウ」を切っていく方は、一考の価値ありです。
よくみると【456(ピンズ)】【68(ピンズ)】【244(ソウズ)】の3ブロックしかありません。
ブロックが足りていないので、孤立している牌から面子を作る必要があります。
孤立している牌から面子を作るとなると、字牌よりも1・9の数牌の方が確立が高いのです。
三麻では、はじっこの孤立牌から2・3と持ってきて面子になることも多々あります。
なぜなら4人麻雀と比較して牌が少ないからです。
待ちが愚形になることも多いですが、基本は鳴くのではなくリーチを目指すのが三麻の極意です。
ですので、この配牌から、安易に9ソウや1ピンを捨てるのはなく、字牌を積極的に切っていきます。
ちなみにですが、字牌の中でも「ダブ東」は別格です!
先程の例題で、どの字牌から切っていくか?
自分が親の場合の「東」はダブトンで破壊力が他の字牌よりも2倍です。
なので、最後まで「東」は持っておきます。
それでも数牌よりは価値が下がりますので持ちすぎには注意しています。
DORA麻雀で稼ぎませんか?
DORA麻雀の遊び方・稼ぎかた・入出金の方法など完全マニュアルとしてまとめたので、参考にしてください👇
8月25日0:00より 役満キャンペーン開催!今回は3000ドルで終了になります!