オンラインで賭け麻雀が楽しめる人気のDORA麻雀!

これって本当に大丈夫?DORA麻雀って違法じゃないの?
と心配しながら麻雀をうってても、楽しめませんよね。
安心して楽しんでもらう為にも、DORA麻雀の仕組みを紹介します。
オンラインカジノを運営できる2つの条件を満たしている
オンラインカジノを運営するにあたり2つの大きな条件があります。
オンラインカジノが合法の国で運営されている
日本国内で運営されていれば当然違法になります。日本では認められていないからです。
DORA麻雀は海外のオンラインゲーミングの一種であるため、運営自体の違法性は全くありません。
運営ライセンスを取得している
基本的に国際法では、カジノライセンスを取得しなければオンラインカジノは運営できません。
DORA麻雀では、カジノライセンスを保有していますので、公平・公正の立場から正式にオンラインカジノゲーミングを展開することが可能です。

DORA麻雀公式ページの中でも【ライセンス】について以下のような説明があります。
DORA麻雀が採用しているMahjong Logics Mahjong Platformは、オンラインゲーミングの規制・保障・調停等を行う非営利団体ecograにより認証されており、更にマン島政府が発行するオンラインゲーミングライセンスも保持しております。
Gambling Supersivion Commission (マン島政府のゲーミングライセンス発行機関)
https://www.gov.im/gambling/players.xml出典DORA麻雀
以上2点を完全にクリアしているDORA麻雀は違法ではないことがわかります。
では、DORA麻雀の運営が違法ではないことはわかったけど、それを日本在住のプレイヤーが利用するのが違法ではないのかどうかが気になりますよね?
DORA麻雀を利用するプレイヤーが違法にはならないのか?
結論からいうと、合法と胸を張って言えるほどでもないが・・違法というわけでもない!
グレーと言わざるをえない・・
といった感じです。
取り締まる法がないといった方がわかりやすいか・・
今後、どうなるかはわかりませんが(もっとオンラインカジノが遊びやすくなる方へ向かうと予想する方が多いです)現段階では、安心して遊ばせてもらいましょう。
オンラインカジノで遊んでいる方など、SNSなどで少し探せばいくらでいます。実際オンラインカジノを経験したことのある人数は・・日本国内で約300万人といわれています。
「捕まった!」「警察から指導がきた!」って聞いたことあります?
自分はありません
つまり、そういうことなんです。
国際法で認められたサービスを、ユーザーが利用しそれを罰するということは、かなりややこしいんではないでしょうか?
【各担当省庁がその責任を完全に「たらい回し」にしている状態であり、その対策は一切存在していません】といった記事も目にしたことがあります。
その対策とは、当然海外を拠点とするオンラインカジノの事です。
DORA麻雀で違法になるケースは?
基本的にはDORA麻雀は違法ではない!という認識で良さそうです。
それでもDORA麻雀をプレイしてはいけないケースもきちんとあります。
それは18歳以上であることです。
18歳であっても高校生はダメですので、ここだけ注意をしてください。
3月26日~4月4日まで、予算がなくなると終了~
今回の予算はなんと$5000(約50万円)
ルールは簡単 期間中役満をあがれば、ボーナスがもらえます!
公式サイトはこちら⇒DORA麻雀